会場:中集会室A |
|
|
時間 |
会場:中集会室B |
|
|
|
番号 |
座長 |
報告題目 |
報告者 |
|
番号 |
座長 |
報告題目 |
報告者 |
1−1 |
樽本祐助(九州沖縄農業研究センター) |
自給飼料生産型TMRセンターと利用酪農家における取引契約をめぐるコンフリクト問題の考察 |
高橋佳祐(九州大学大学院生物資源環境科学府),
福田 晋(九州大学大学院農学研究院), 森高正博(九州産業大学商学部) |
9:00〜9:20 |
2−1 |
白武義治(佐賀大学農学部) |
粉ミルクへのメラミン混入事件が上海光明食品集団の経営戦略に与えた影響 |
小林 修(中村学園大学流通科学研究科),
甲斐 諭(中村学園大学流通科学部) |
1−2 |
樽本祐助(九州沖縄農業研究センター) |
粗飼料生産・流通システムの効率性及び安定性−評価のための予備的考察− |
森高
正博(九州産業大学商学部), 福田 晋(九州大学大学院農学研究院) |
9:20〜9:40 |
2−2 |
白武義治(佐賀大学農学部) |
中国農産物流通システムにおける農民専業合作社の果たす役割−その流通機能について− |
李 強・福田 晋※(九州大学大学院生物資源環境科学府・※九州大学農学研究院) |
1−3 |
福田晋(九州大学大学院農学研究院) |
農商工連携による地産地消の実態と今後の展開条件―佐賀県西松浦郡有田町を事例にして― |
井手一郎(佐賀大学大学院農学研究科) |
9:40〜10:00 |
2−3 |
田代正一(鹿児島大学農学部) |
中国環境保全型農業の現状と課題 |
程 波(中村学園大学流通科学研究科),
甲斐 諭(中村学園大学流通科学部) |
1−4 |
福田晋(九州大学大学院農学研究院) |
大競争時代における農協の米マーケティング戦略−2004年以降の佐賀県3JAを事例に− |
緒方 俊介(佐賀大学大学院農学研究科 |
10:00〜10:20 |
2−4 |
田代正一(鹿児島大学農学部) |
中国太湖のカニ養殖と水質汚染に関する現状と課題 |
英格(九州大学大学院生物資源環境科学府),
矢部光保(九州大学大学院農学研究院) |
1−5 |
佐藤剛史(九州大学大学院農学研究院) |
集落営農の設立要因と展開過程−宮崎県北諸県地域を中心に− |
村上常道(宮崎大学大学院農学工学総合研究科),
山本直之・狩野秀之・甲斐重貴(宮崎大学農学部) |
10:20〜10:40 |
2−5 |
田代正一(鹿児島大学農学部) |
地域農業政策としての循環社会の取り組みに関する研究 |
中村修(長崎大学大学院生産科学研究科),
遠藤はる奈(長崎大学大学院生産科学研究科博士後期課程) |
1−6 |
佐藤剛史(九州大学大学院農学研究院) |
集落営農組織における省力化の現状と課題−米・麦・大豆作の「ぐるみ型組織」を事例に− |
中原秀人(福岡県農業総合試験場) |
10:40〜11:00 |
2−6 |
内藤重之(琉球大学農学部) |
アメリカ花卉産業における流通と生産農家の発展条件―カリフォルニアの花壇花生産農家を事例として― |
松嶋 新(佐賀大学大学院 農学研究科) |
1−7 |
狩野秀之(宮崎大学農学部) |
農山村経済における公共事業依存度の計測 |
田中 紘一(九州大学大学院生物資源環境科学府) |
11:00〜11:20 |
2−7 |
内藤重之(琉球大学農学部) |
しょうがい者作業所における園芸生産・販売に関する事例研究 |
林典生(南九州大学環境園芸学部) |
1−8 |
狩野秀之(宮崎大学農学部) |
農地・水・環境保全向上対策と活動組織の評価に関する考察−多基準分析による地目別の比較− |
保永 展利((社)北海道未来総合研究所) |
11:20〜12:00 |
2−8 |
矢部光保(九州大学大学院農学研究院) |
Analysis
of Profit efficiency and the profit loss determinants among the cardamom
farmers in hilly-region of Nepal |
Bhima
Dhungana1, Hideyuki Kano2, Naoyuki Yamamoto2 and Yasuhiro Sugimoto2 ※1(
Interdisciplinary Graduate School of Agriculture and Engineering, Department
of Environment and Resource Science, University of Miyazaki, Japan),22
Faculty of Agriculture, University of Miyazaki, Japan |
1−9 |
狩野秀之(宮崎大学農学部) |
A
Study on Situation of Myanmar Economy
Using a New Estimated Input-Output Table (2000-2001) |
NAN
KHINE SU THWIN (Graduate School of Bioresource and Bioenvironmental Science,
Kyushu University), Taiji YOSHIDA
(Faculty of Agriculture, Kyushu University), Koshi MAEDA (Faculty of
Agriculture, Kyushu University) |
13:20〜13:40 |
2−9 |
矢部光保(九州大学大学院農学研究院) |
Significance
and Developing Conditions of Pasars for the Local Inhabitants- Case Study of
an Old Pasar Established 300 years ago in Pekanbaru City, Indonesia - |
Willem
JF. Alfa Tumbuan and Yoshiharu Shiratake*(The United Graduate School of
Agricultural Science, Kagoshima University,*Faculty of Agriculture, Saga
University) |
1−10 |
豊智行(鹿児島大学農学部) |
農産物直売所が消費者と生産者に与える顧客満足機能の解析 |
李 静(中村学園大学流通科学研究科),甲斐 諭(中村学園大学流通科学部) |
13:40〜14:00 |
2−10 |
伊東正一(九州大学大学院農学研究院) |
Causes
of a Decreasing Wheat Production and its Influence on the Economy of Wheat
Household Farmers and Wheat-Related Sectors in Suburban Dhaka, Bangladesh-
Case Study of the Wheat Marketing System in Muradnagar, Comilla - |
Md.
Mijanur Rahman and Yoshiharu Shiratake(Faculty of Agriculture, Saga
University) |
1−11 |
豊智行(鹿児島大学農学部) |
国産農水産物輸出目標計画の策定経過とその問題点 |
栩木誠(九州大学生物資源環境科学府) |
14:00〜14:20 |
2−11 |
伊東正一(九州大学大学院農学研究院) |
Impact
of importing powder milk on the dairy sector of Bangladesh |
Md.
Monjurul Hoque and Yoshiharu Shiratake(Doctor course student, Kagoshima
University) (Prof. Saga University) |
1−12 |
豊智行(鹿児島大学農学部) |
福岡県における香港向けいちご輸出事業の展開に関する考察 |
徐
セイ威(九州大学生物資源環境科学府), 福田 晋(九州大学農学研究院) |
14:20〜14:40 |
2−12 |
岩元泉(鹿児島大学農学部) |
The
Effects of PACT Microfinance Program in Dry Zone Area of Myanmar |
Nem
Nei Lhing*, Teruaki Nanseki**, Kazuhiko Hotta**, and Shoji Shinkai**
(*Graduate School of Bioresource and Bioenvironmental Science,**Faculty of
Agriculture, Kyushu University) |
|
|
|
|
14:40〜15:00 |
2−13 |
岩元泉(鹿児島大学農学部) |
A
Case Study of Oilseed Crops Market Performance in Selected Areas of Myanmar |
Win
Pa Pa Soe(Laboratory of Food Marketing, Graduate school of Bio-resource and Bio-environmental
Science, Department of Agricultural and Resource Economics, Kyushu
University), Susumu FUKUDA (Department of Agricultural and Resource
Economics, Faculty of Agriculture, Kyushu University) |
※2009年9月1日現在のものです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|